社会福祉協議会とは?
社会福祉法人奥州市社会福祉協議会(略して“奥州市社協”と呼びます)
社協は、社会福祉法により、地域福祉の推進を図ることを目的とする団体として位置づけられています。それぞれの都道府県、市区町村で設置されています。
地域に暮らす人、民生委員・児童委員、社会福祉施設等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしてさまざまな活動を行っています。
あらまし
詳しくはこちら
会長あいさつ
令和6(2024年)年度のスタートにあたって
社会福祉法人
奥州市社会福祉協議会
会長 田面木 茂 樹
4月を迎えコロナ渦も落ち着きを見せ、ようやく地域に活気がもどり始めたような気がいたします。市民の皆さまには、本会の活動にご理解とご協力をいただいておりますことに深く感謝を申し上げます。
奥州市社会福祉協議会は、子供からお年寄りまで、様々な福祉サービスを提供させていただくほか、市民の皆さまがお互いに助け合い、支えあって、毎日を明るく元気に、安心して暮らしていけるよう地域福祉を推進する社会福祉法に基づく団体です。
近年、人口減少や少子高齢化、家族の少人数化、近隣のつながりの希薄化などが進む中で、奥州市においても、地域の中で孤立する一人暮らしや、身寄りが近くにおらず介護や日常生活に不便をきたすような高齢者なども見られ、近所による声かけや、支えあいの仕組みづくりは、ますます重要になってきています。
本会では、こうした情勢をうけ、皆さまから、生活困窮や介護、生活支援、権利擁護などの様々なご相談に応じるほか、ご近所福祉スタッフによる見守りや、サロンなど介護予防や仲間づくり、地域セーフティネット会議での地域内の困りごとの解決など、住民の助け合いによる“心かよう地域づくり”を市民の皆さまと進めてまいります。
奥州市社会福祉協議会の「だれもが心の豊かさと幸せを実感できる福祉のまちづくり」について、なにとぞ市民の皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和6年4月
社協会員・寄付についてのご案内
地域福祉活動のためにご協力をお願いします
奥州市社会福祉協議会の活動は、市民の皆さまをはじめ、施設、団体、事業所各位にご協力いただき、地域福祉活動を進めています。
住民一人ひとりが地域福祉を自らの活動として関心を持つとともに、事業・運営等に参画いただくことで、市民参加による「福祉のまち奥州市」を目指します。ご協力をお願いいたします。
地域福祉活動のためにご協力をお願いします
奥州市社会福祉協議会の活動は、市民の皆さまをはじめ、施設、団体、事業所各位にご協力いただき、地域福祉活動を進めています。
住民一人ひとりが地域福祉を自らの活動として関心を持つとともに、事業・運営等に参画いただくことで、市民参加による「福祉のまち奥州市」を目指します。ご協力をお願いいたします。
会員種別 | 内容 | 金額(年会費) |
---|---|---|
一般会員 | 市内各世帯にご協力いただき、事業への参加協力、運営等に参画することができます。 | 900円 |
施設団体会員 | 市内の福祉施設、団体等を対象としています。 | 1口 2,000円 |
賛助会員 | 市内の法人、事業所を対象にしています。 | 1口 5,000円 |
ささえあい 協賛会員 | 本会の地域福祉活動に賛同し、寄付いただくささえあい協賛金は全額、各地域の事業に配分します。 | 1口 1,000円 |
ささえあい協賛金
年間を通じて受け付けております。まずは、電話・ファックス・メールで奥州市社協本所・支所までお気軽にご連絡ください。
寄付金
香典返し等の個人の方からの寄付をはじめ、企業・法人等からの寄付等、皆さまからのあたたかいたくさんの善意が奥州市社協に寄せられています。
寄付金は、本所・支所にて随時受け付けしております。
ご寄付いただける場合は
まずは、奥州市社協までご連絡ください。(連絡先は、このページの最下部にございます。)
奥州市社協窓口にて寄付
振込による申し込み
銀行等からのお振り込みを希望される方には寄付金申込書をお送りします。
ご寄付のお礼として
当会発行のおうしゅう福祉だより(奥州市内全戸配布)に、ご寄付いただいた方のお名前を掲載いたします。(ご希望されない場合は掲載いたしません。)
一定の額をご寄付いただいた場合には、当会規程により奥州市社会福祉大会にて、感謝状を贈呈させていただきます。
寄付金は、税金の控除の対象になります!
社会福祉法人への寄付は、所得税や法人税、住民税の優遇措置が受けられます。
その際は当会が発行する領収書が必要ですので、大切に保管してください。
詳しくは、所轄の税務署等へお問い合わせください。
個人の場合
確定申告等によって、所得税法(第78条)及び地方税法(第37条)の「寄付金控除」をすることができます。
法人の場合
確定申告によって、寄付された金額の一部を法人税法(第37条)の規定により、「損金算入」をすることができます。
社協会費・寄付はどのように使われているの?
社協会費や寄付は、奥州市社協が行う様々な事業に活用されています。
例えば...
- ボランティア体験講座
- 奥州市福祉推進校
- 心配ごと相談事業
- 高齢者や子育て中の方々を対象としたふれあいいきいいきサロン活動の開催
- 小地域福祉ネットワーク事業
- おうしゅう福祉だより(地域福祉情報誌)の発行
- ホームページ開設
- 法人運営のために必要な諸経費
賛助会員(法人・事業所) 一覧
賛助会員としてご加入いただき、本会が行っている福祉活動に応援いただいている法人・事業所の皆さまをご紹介します。
令和3年度ご加入いただいた法人・事業所のみなさまはこちら
奥州市社会福祉協議会の組織と機構
機構図
詳しくはこちら(令和6年4月1日現在)
理事会
15人で構成し、法人業務の執行や諸規程の改廃などを行う
評議員会
27人で構成。社協の議決機関であり、役員の選任及び解任、予算及び事業計画、決算及び事業報告、定款変更等の決議を行う
会員(市民)
- 一般会員(世帯)
- 施設・団体会員(福祉関係組織・団体)
- 賛助会員(法人・事業所)
- ささえあい協賛金協力者(個人)
- 寄付協力者(個人・団体・法人等)
第三者委員
6人の委員を委嘱し、苦情や要望などを受け付けたり、利用者へ適切な配慮を図るため設置
監事会
3人の監事が、法人運営や財産や出納状況、業務執行について監査を行う
会長
副会長
常務理事
三役会議
会長、副会長、常務理事、事務局長で組織法人業務を協議する
事務局長
事務局
評議員選任・解任委員会
評議員の選任・解任について決議を行う
基本理念、職員行動指針、SDGs達成に向けた取り組み
奥州社協フレアイガー公式プロフィール
だれもが心の豊かさと幸せを実感できる「福祉のまち奥州市」醸成への願いから誕生した、奥州市社会福祉協議会の基本理念を体現するヒーロー。
住み慣れた地域で暮らし続けたいという願いを叶えるため、市民一人ひとりのふれあい、ささえあい、たすけあい、わかちあい、かたりあいの輪をひろげる使命を持つ。
<特徴>
頭: |
だれもが心の豊かさと幸せを実感することを願い、中央に「豊」の文字が刻まれている。
左右には赤い羽根がついており、赤い羽根共同募金のPRも行う。
|
腕: |
「交」の文字が刻まれている。「みんなと交わる」ことを大切にし、親しみに満ちた活動をめざす。
|
足: |
「楽」の文字が刻まれている。市民の福祉に対する関心を高め、「みんなとともに楽しむ」ことを大切にしながら、市民参加による活動をめざす。
|
胸: |
中央についているのは「社」の文字を図案化した、社会福祉協議会のシンボルマークである。
|
ベルト: |
「奥州」の文字を模っている。
|
奥州市社会福祉協議会発展・強化経営計画
発展・強化経営計画(2021~2025年度)【第2期】
発展・強化経営計画(2021~2025年度)【第1期】
奥州市地域福祉活動計画
第3次奥州市地域福祉活動計画(2021〜2025年度)【第2期】
第3次奥州市地域福祉活動計画(2021〜2025年度)【第1期】
◆一括ダウンロード
第3次奥州市地域福祉活動計画 | [PDFファイル/4.6MB] |
ダイジェスト版 | [PDFファイル/1.16MB] |
◆分割ダウンロード
表紙・目次 | [PDFファイル/265KB] |
第1章 総論 第2章 地域福祉活動の基本的な考え方 第3章 推進目標による実施計画 | [PDFファイル/2.9MB] |
第4章 資料編 | [PDFファイル/1.38MB] |
第2次奥州市地域福祉活動計画(2016〜2020年度)
情報公開
理事・監事名簿(任期 令和5年6月23日から令和6年度に関する定時評議員会の終結の時まで)
評議員名簿(任期 令和3年6月23日から令和6年度に関する定時評議員会の終結の時まで)
事業計画と予算概要・事業報告と決算
令和6年度
- 令和6年度事業計画(PDF)
- 令和6年度資金収支予算書(PDF)
令和5年度
- 令和5年度事業計画(PDF)
- 令和5年度資金収支予算書(PDF)
- 令和5年度 監査報告書(PDF)
- 令和5年度 資金収支計算書(PDF)
- 令和5年度 事業活動計算書(PDF)
- 令和5年度 貸借対照表(PDF)
- 令和5年度 財産目録(PDF)
- 令和5年度 事業報告書(PDF)
令和4年度
- 令和4年度事業計画(PDF)
- 令和4年度資金収支予算書(PDF)
- 令和4年度 監査報告書(PDF)
- 令和4年度 資金収支計算書(PDF)
- 令和4年度 事業活動計算書(PDF)
- 令和4年度 貸借対照表(PDF)
- 令和4年度 財産目録(PDF)
- 令和4年度 事業報告書(PDF)
令和3年度
- 令和3年度事業計画(PDF)
- 令和3年度資金収支予算書(PDF)
- 令和3年度 監査報告書(PDF)
- 令和3年度 資金収支計算書(PDF)
- 令和3年度 事業活動計算書(PDF)
- 令和3年度 貸借対照表(PDF)
- 令和3年度 財産目録(PDF)
- 令和3年度 事業報告書(PDF)
令和2年度
- 令和2年度事業計画(PDF)
- 令和2年度資金収支予算書(PDF)
- 令和2年度 監査報告書(PDF)
- 令和2年度 資金収支計算書(PDF)
- 令和2年度 事業活動計算書(PDF)
- 令和2年度 貸借対照表(PDF)
- 令和2年度 財産目録(PDF)
- 令和2年度 事業報告書(PDF)
令和元年度
- 平成31年度事業計画(PDF)
- 平成31年度資金収支予算書(PDF)
- 令和元年度 監査報告書(PDF)
- 令和元年度 資金収支計算書(PDF)
- 令和元年度 事業活動計算書(PDF)
- 令和元年度 貸借対照表(PDF)
- 令和元年度 財産目録(PDF)
- 令和元年度 事業報告書(PDF)
平成30年度
- 平成30年度事業計画(PDF)
- 平成30年度資金収支予算書(PDF)
- 平成30年度 監査報告書(PDF)
- 平成30年度 資金収支計算書(PDF)
- 平成30年度 事業活動計算書(PDF)
- 平成30年度 貸借対照表(PDF)
- 平成30年度 財産目録(PDF)
- 平成30年度 事業報告書(PDF)
平成29年度
- 平成29年度事業計画(PDF)
- 平成29年度資金収支予算書(PDF)
- 平成29年度 監査報告書(PDF)
- 平成29年度 資金収支計算書(PDF)
- 平成29年度 事業活動計算書(PDF)
- 平成29年度 貸借対照表(PDF)
- 平成29年度 財産目録(PDF)
- 平成29年度 事業報告書(PDF)
平成28年度
- 平成28年度事業計画(PDF)
- 平成28年度資金収支予算書(PDF)
- 平成28年度 監査報告書(PDF)
- 平成28年度 資金収支計算書(PDF)
- 平成28年度 事業活動計算書(PDF)
- 平成28年度 貸借対照表(PDF)
- 平成28年度 財産目録(PDF)
- 平成28年度 事業報告書(PDF)
平成27年度
- 平成27年度事業計画(PDF)
- 平成27年度資金収支予算書(PDF)
- 平成27年度 資金収支計算書(PDF)
- 平成27年度 事業活動計算書(PDF)
- 平成27年度 貸借対照表(PDF)
- 平成27年度 財産目録(PDF)
- 平成27年度 事業報告書(PDF)
平成26年度
- 平成26年度事業計画(PDF)
- 平成26年度 現況報告書(PDF)
- 平成26年度 資金収支計算書(PDF)
- 平成26年度 事業活動計算書(PDF)
- 平成26年度 貸借対照表(PDF)
- 平成26年度 財産目録(PDF)
- 平成26年度 事業報告書(PDF)
平成25年度
- 平成25年度事業計画(PDF)
- 平成25年度一般会計資金収支予算書(PDF)
- 平成25年度公益事業特別会計資金収支予算書(PDF)
- 平成25年度収益事業特別会計資金収支予算書(PDF)
- 平成25年度予算概計表(一般会計)(PDF)
- 平成25年度 現況報告書(PDF)
- 平成25年度 一般会計(PDF)
- 平成25年度 公益事業特別会計(PDF)
- 平成25年度 収益事業特別会計(PDF)
- 平成25年度 貸借対照表(PDF)
- 平成25年度 財産目録(PDF)
- 平成25年度 事業報告書(PDF)
平成24年度
- 平成24年度 事業報告書(PDF)
- 平成24年度 貸借対照表(PDF)
- 平成24年度 財産目録(PDF)
平成23年度
- 平成23年度 事業報告書(PDF)
- 平成23年度 一般会計決算書(PDF)
- 平成23年度 公益事業特別会計決算書(PDF)
- 平成23年度 収益事業特別会計決算書(PDF)
- 平成23年度 主な事業実績(月別状況)(PDF)
一般事業主行動計画の公表について
次世代育成支援対策推進法第12条第3項に規定する一般事業主行動計画及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第8条第5項に規定する一般事業主行動計画の公表について、次のとおり公表いたします。
このページの先頭へ戻る